SSブログ

蛟蝄神社 御朱印/茨城県北相馬郡利根町 [御朱印 神社 茨城]

蛟蝄神社御朱印


蛟蝄神社御朱印.jpg




【神社MEMO】

蛟蝄神社(こうもうじんじゃ)

創建年:紀元前288年

御祭神:彌都波能売命、波迩夜須毘売命

    (合祀)倉稻魂命、須佐男之命、菅原道真、誉田別命

旧社格:延喜式内社、郷社

例大祭:旧暦9月15日(馬鹿待ち)

参拝日:平成29年1月15日



蛟蝄神社御由緒】




蛟蝄神社の始まりは、約2300年前(紀元前288年)に現在の門の宮(かどのみや)の場所に水の神様の罔象女大神を祀ったのが始まりといわれています。平安時代 (698年)に土の神様の埴山姫大神を合祀(ごうし)し、水害や民家が近いという理由で詳しい年代は分かっておりませんが社殿を東の高台 (現在の奥の宮)に神社を建てました。門の宮を取り壊すはずでしたが氏子崇敬者の声が上がり、御祭神の御魂(みたま)を分祀し門の宮にお祀り致しました。明治42年(1909年)に立木地区にあった「八坂神社(やさかじんじゃ)」「天神社(てんじんじゃ)」「稲荷神社(いなりじんじゃ)」「八幡神社(はちまんじんじゃ)」を合祀して現在もなお一層の御神徳(ごしんとく)をもって下総國相馬の郷を見守っておられます。


【蛟蝄神社御朱印授与所】

社務所、初穂料:300円

御朱印帳なし




【神社情報】

鎮座地:茨城県北相馬郡利根町立木882

最寄駅:JR常磐線取手駅、JR成田線布佐駅

駐車場:あり





茨城県北相馬郡利根町に鎮座する蛟蝄神社の御朱印です。下総国にある延喜式内社11社のうちの1社で延喜式神名帳には「下総國(しもうさのくに)相馬郡一座小社(そうまこおりいちざしょうしゃ)蛟蝄神社(みつちじんじゃ)」と記されています。


「門の宮」と「奥宮」がありますが、社務所があるのは奥宮で、授与品も奥宮で受けることが出来ます。実際に参拝してみると、奥宮はヒマラヤ杉などに囲まれて神聖な雰囲気が漂っています。奥宮社殿は約300年前のものを平成28年に修築され新しくなりました。


門の宮は奥宮から約800メートルほど離れています。赤い鳥居が特徴的ですが、この鳥居は映画「君の名は」で出てくる赤い鳥居のモデルとなったものです。映画上映後には、聖地巡礼で参拝される方が増えたようです。


神社への参拝は、交通手段がないので車でこられたほうが良いでしょう。



【蛟蝄神社地図】



 

【蛟蝄神社画像】


蛟蝄神社奥宮

1IMG_9128.jpg


奥宮本殿

1IMG_9118.jpg


門の宮鳥居

1IMG_9044.jpg


門の宮社殿

1IMG_9061.jpg


絵馬

1IMG_9141.jpg



ぽちっとしていただくと励みになります~♪









スポンサーリンク








nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。