SSブログ

安居神社 御朱印/大阪市天王寺区 [御朱印 神社 大阪]

安居神社御朱印

安居神社御朱印.jpg


【神社概要】

■安居神社(やすいじんじゃ)

創建年:不詳

御祭神:少彦名神、菅原道真

旧社格:―

例大祭:4月25日(春大祭)、5月7日(幸村祭)

参拝日:平成29年1月27日

ご利益:病気平癒、学業成就、商売繁盛


【安居神社御由緒】




安井神社(やすいじんじゃ)とは大阪府大阪市天王寺区にある神社。安居天満宮ともいう。安居天神、安居神社とも。
創建年は不詳であるが、当社は少彦名神が祭られており、天慶5年(942年)から菅原道真が祭られるようになったと伝えられている。菅原道真が大宰府に流されるときに、風待ちのために休息をとった為にその名がついたという伝承がある。
明治に書かれた『大阪けんぶつ』では、当社は菅原道真ではなく少彦名神を祀る神社であり、道真が休んだから「安居」となり、近くに天王寺三名水の井戸があることから「安井」となったと伝えられるが、考証がないため信じられない、としている。境内には桜や萩などがあり、茶店もあって見晴らしよく、遊客も多かったという。摂津名所図会、浪速名所図絵でも花見の名所として選ばれている。
大丸の創業者の下村彦右衛門正啓がよく信仰していたので大丸天神と称されることがある。



【安居神社御朱印授与所】

社務所、初穂料:300円

御朱印帳なし


【神社情報】

鎮座地:大阪府大阪市天王寺区逢阪1-3-24

最寄駅:地下鉄谷町線四天王寺夕陽ヶ丘駅、地下鉄堺筋線恵美須町駅

駐車場:なし

WEB:―


大阪市天王寺区に鎮座する安居神社の御朱印です。別名、安居天満宮、安居天神とも呼ばれています。大坂夏の陣で孤軍奮闘し、後に徳川家康に「日本一の兵」と呼ばれた真田幸村の終焉の地としても知られています。大河ドラマ「真田丸」が放映されていた頃は、聖地巡礼のように多くのファンが訪れました。

神社の創始は不詳ですが、聖徳太子が四天王寺を建てられた頃であろうと言われています。その後、菅原道真公が筑紫に左遷される道すがら当境内に安居されたという旧址の縁をもって、神霊を合祀しました。

安居神社の御神徳を蒙った多くの人々の中でも大丸の創業者の下村彦右衛門正啓がよく信仰していたので大丸天神と称されることがあります。

境内には桜や萩などがあり、茶店もあって見晴らしよく、遊客も多かったという。摂津名所図会、浪速名所図絵でも花見の名所として選ばれています。さらに、名水特に七名水として名を馳せた安居の清水(別名:かんしずめの井)の址などがある。
また、安井神社周辺は、四天王寺や一心寺、さらに堀越神社や茶臼山など、古代の史跡が数多く残るパワースポットエリアでもあります。
安居神社へは地下鉄堺筋線恵美須町駅、または谷町線四天王寺夕陽ヶ丘駅から徒歩10分圏内で到着します。御朱印は社務所でいただくことが出来ます。



【安居神社地図】



【安居神社画像】

1IMG_4545.jpg


1IMG_4486.jpg


1IMG_4489.jpg


1IMG_4503.jpg


1IMG_4512.jpg


ぽちっとしていただくと励みになります~♪








スポンサーリンク








nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。